みなさん、こんにちは。みなさんは、省エネルギーの給湯器という言葉を聞いたことがありますか?
省エネルギーの給湯器は、従来型の給湯器より熱効率が高く、少ない燃料でたくさんのお湯を沸かすことができるため、毎月かかる光熱費を節約できるという点で今人気となっています。
今回紹介するエコキュートとエコジョーズは、どちらも省エネルギーの給湯器として人気があります。しかし、どちらがランニングコストで優れているのでしょうか?今回は、エコキュートとエコジョーズの特徴やメリット・デメリットを比較し、ランニングコストの計算方法や実際の事例をもとに、勝者を検証します。給湯器の選び方に迷っている方は、ぜひ今後の参考にしてみてください。
はじめに
エコキュートとエコジョーズは、それぞれ電気とガスを利用して給湯するシステムです。
エコキュートは、冷媒(熱を移動させる媒体)にフロンなどの人工物を使用せずに、自然界にある二酸化炭素を冷媒に利用する自然冷媒ヒートポンプ方式を採用しており、電気代の節約やCO2排出量の削減に貢献します。
潜熱回収型ガス給湯器と呼ばれるエコジョーズは、従来のガス給湯機の燃焼ガス排気部に給水管を導き、燃焼時に熱交換して昇温してから、これまでと同様に燃焼部へ水を送り再加熱するものです。従来の給湯器と比べて、熱効率が高く、ガス代やCO2排出量を抑えることができます。
両者の違いは、エコキュートが深夜電力を使ってお湯を作り、貯湯タンクにお湯を貯めるのに対し、エコジョーズは排気熱を利用して効率よくお湯を作ることができます。また、エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクが必要なため、庭やベランダにある程度のスペースが必要になります。一方、エコジョーズは瞬間湯沸かし式で、見た目もコンパクトで置き場所にも困りません。エコキュートとエコジョーズのどちらがおトクかは、家族構成やライフスタイルによって異なります。
このように、エコキュートとエコジョーズは、それぞれに特徴やメリットがありますが、どちらを選ぶかは、住まいの条件やライフスタイルによって異なります。この記事では、エコキュートとエコジョーズの違いや比較について詳しく解説します。
エコキュートとエコジョーズのランニングコスト比較
エコキュートとエコジョーズは、給湯器の種類です。この二つの給湯器のランニングコストの違いは、主に電気代とガス代によって決まります。
エコキュートとエコジョーズのランニングコストの計算方法は、以下のようになります。まず、一日に使うお湯の量を決めます。一般的には、一人あたり40リットルとされています。次に、一日に使う電気量とガス量を計算します。エコキュートの場合は、お湯の量に応じて消費する電気量が変わりますが、エコジョーズの場合は、お湯の量に関係なく一定のガス量を消費します。最後に、電気代とガス代を掛けて、ランニングコストを求めます。電気代とガス代は、地域や契約プランによって異なりますが、ここでは一例として、電気代は1kWhあたり27円、ガス代は1m3あたり150円とします。
エコキュートとエコジョーズのランニングコストの比較は、以下の表に示します。この表では、一日に使うお湯の量を160リットル(4人家族)としています。
給湯器 | 電気量 | 電気代 | ガス量 | ガス代 | ランニングコスト |
エコキュート | 2.4kWh | 64.8円 | 0㎥ | 0円 | 64.8円 |
エコジョーズ | 0.2kWh | 5.4円 | 2.4㎥ | 360円 | 365.4円 |
この表からわかるように、エコキュートの方がエコジョーズよりもランニングコストが安くなります。しかし、これはあくまで一例であり、実際のランニングコストは、お湯の使用量や時間帯、電気代やガス代など様々な要因によって変わります。したがって、自分の家庭やライフスタイルに合った給湯器を選ぶことが大切です。
エコキュートとエコジョーズの初期費用比較
エコキュートとエコジョーズは、どちらも省エネ効果が高いとされていますが、初期費用には違いがあります。
エコキュートとエコジョーズの初期費用の違いは、主に設置費用と機器費用によって決まります。設置費用は、エコキュートの方が高くなる場合が多いです。これは、エコキュートは屋外に設置するために、屋根や壁などの工事が必要になるからです。また、エコキュートは電気を使うために、電気工事や電力会社との契約も必要です。一方、エコジョーズは、既存のガス給湯器と同じ場所に設置できる場合が多く、工事費用が安く済む場合があります。
機器費用は、エコキュートとエコジョーズではあまり差がありません。しかし、エコキュートは、一般的に容量が大きくなる傾向があります。これは、エコキュートはお湯を一度にたくさん沸かして貯めておく方式であるためです。そのため、家族の人数やお湯の使用量に応じて、適切な容量を選ぶ必要があります。容量が大きいほど機器費用も高くなります。
エコキュートとエコジョーズの初期費用の計算方法は、以下のようになります。まず、機器本体の価格を調べます。次に、設置工事費や電気工事費などの付帯費用を加算します。最後に、補助金や割引などの減額分を差し引きます。これで、初期費用の目安がわかります。
エコキュートとエコジョーズの初期費用の比較は、以下の表に示します。この表はあくまで一例であり、実際の価格は地域や業者によって異なります。また、補助金や割引も条件によって変わりますので、参考程度にしてください。
給湯器 | 機器本体価格 | 設置工事費 | 電気工事費 | 補助金・割引 | 初期費用 |
エコキュート | 300,000円 | 100,000円 | 50,000円 | -50,000円 | 400,000円 |
エコジョーズ | 250,000円 | 50,000円 | 0円 | -30,000円 | 270,000円 |
この表からわかるように、エコキュートとエコジョーズでは初期費用に約13万円の差があります。しかし、これだけでは給湯器の選択を決めることはできません。なぜなら初期費用だけでなく、ランニングコストや性能やメリット・デメリットなども考慮する必要があるからです。
エコキュートとエコジョーズのメリット・デメリット比較
エコキュートは、空気中の熱を利用してお湯を沸かすシステムで、電気代が安くなります。エコジョーズは、ガスを燃やしてお湯を沸かすシステムで、ガス代が安くなります。それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。
エコキュートのメリットは、以下のとおりです。
- 電気代が安くなる。エコキュートは、空気中の熱を利用するので、電気代は約半分になります。
- 環境にやさしい。エコキュートは、二酸化炭素の排出量が少ないので、地球温暖化の防止に貢献します。
- 長持ちする。エコキュートは、水道水と直接接触しないので、水垢やサビの心配がありません。
エコキュートのデメリットは、以下のとおりです。
- 設置費用が高い。エコキュートは、屋外に設置する必要があるので、工事費や配管費がかかります。
- 音がうるさい。エコキュートは、空気中の熱を吸収するためにファンを回すので、音が発生します。
- 寒冷地では効率が低下する。エコキュートは、空気中の熱に依存するので、気温が低いと性能が落ちます。
エコジョーズのメリットは、以下のとおりです。
- 設置費用が安い。エコジョーズは、従来のガス給湯器と同じ場所に設置できるので、工事費や配管費がかかりません。
- 音が静か。エコジョーズは、ガスを燃やすだけなので、音がほとんど発生しません。
- 寒冷地でも効率が高い。エコジョーズは、ガスに依存するので、気温に影響されません。
エコジョーズのデメリットは、以下のとおりです。
- ガス代が高くなる。エコジョーズは、ガスを燃やす量が多くなるので、ガス代は約1.5倍になります。
- 環境に悪い。エコジョーズは、二酸化炭素の排出量が多いので、地球温暖化の原因になります。
- 故障しやすい。エコジョーズは、水道水と直接接触するので、水垢やサビが発生しやすくなります。
まとめ
エコキュートとエコジョーズの比較結果は、以下のようになります。
- 初期費用:エコキュートの方が高い
- 運転費用:エコキュートの方が安い
- 環境負荷:エコキュートの方が低い
- 設置場所:エコキュートは屋外に設置する必要があり、エコジョーズは屋内に設置できる
- 災害時の対応:エコジョーズは停電やガス供給停止に弱く、エコキュートは太陽光発電などと組み合わせることで対応できる
どちらを選ぶべきかは、個々の家庭の状況やニーズによって異なります。
一般的には、エコキュートは長期的に見て経済的で環境に優しい選択肢ですが、初期費用や設置場所に制約があります。エコジョーズは初期費用が安く設置場所に柔軟な選択肢ですが、運転費用や環境負荷が高く、災害時に不安定です。
この記事では、エコキュートとエコジョーズのランニングコストを比較検証しました。結果として、エコキュートはエコジョーズよりもランニングコストが低いことがわかりました。しかし、ランニングコストだけでなく、設置費用やメンテナンス費用なども考慮する必要があります。また、お住まいの地域やご家庭の使用状況・家族構成によっても最適な給湯器は異なります。したがって、エコキュートとエコジョーズのどちらを選ぶかは、総合的に判断することが大切です。
引越し価格ガイド2
コメント